学校法人 国際総合学園 FSGカレッジリーグ

留学生向け お問い合わせ FSG申請書発行

お知らせnews

未分類

FSGおしごと講座 Summer Special が開催されました!

夏休みはFSGへGO!未来と夢が広がるおしごと体験! 8月6日にFSGおしごと講座SummerSpecialが開催されました! 一日で40個以上の体験メニューを開催し、500人以上の方にご来校いただきました! 小中学生を対象にした今回のイベントは、普段体験できないようなお仕事についての経験ができ、参加者の皆さんは真剣に、楽しそうに体験を受けている姿が印象的でした! 国際ビジネス公務員大学校 国際ビューティ&フード大学校 FSGカレッジリーグならではの学びの広さを生かしたイベントで今の写真の他にもさまざまな体験講座を行いました。 国際医療看護福祉大学校 国際情報工科自動車大学校 【働く楽しさや喜びを子供たちへ!】をキャッチフレーズに行った今回のイベントはいかがでしたでしょうか? FSGおしごと講座は今回だけでなく年間を通して2月10日まで定期的に開催されます! 今回参加できなかった方もまたの機会にご参加ください!お待ちしております! 修了証!ご参加ありがとうございました! 皆さんおつかれさまでした! 今回のおしごと講座をきっかけにいろいろな職業について興味を持ってください!    
学園祭

学園祭キャッチコピーを決定!

暑い夏をぶっ壊せ!~壁ドン!床ドン!祭りだドン!~ こちらが4年ぶりに復活する学園祭のキャッチコピーとなります。 このキャッチコピーを考えてくださったのはJO-BIの竹川大樹さんです。 今回は竹川さんにキャッチコピーに込められた思いをインタビューしてきました! キャッチコピーに込められた今の学生への思い。 まず最初に考えていたことはシンプルにいこうと考えていたそうです。 夏祭りと言えば、祭り→祭りと言えば太鼓→太鼓と言えばリズミカルなどと連想して考えていたそうです! そして、できたキャッチコピーに込められた思いとして、今の18歳から20歳の学生は新型コロナウイルスの影響で高校生の時に学園祭を行っていない可能性が高いことがあげられ、そんな中4年ぶりに復活する学園祭を全力で楽しんでほしいという意味が込められているそうです。 学園祭実行委員としてもこのキャッチコピーの思いに応えられるような企画、運営をしていきたいと強く思えるインタビューでした! 最後にキャッチコピー選抜の景品を贈呈しました!
トピックス

おしごと講座で自動車整備士の体験ができます!

おしごと講座7月の注目イベントについて! 7月8日にスタートする【おしごと講座2023】ですが、7月で注目のイベントをご紹介! そのイベントは自動車整備士のおしごと体験です! 自動車整備士のおしごと体験は7月15日に国際情報工科自動車大学校で行われます。 ミニ四駆を作成して自動車の仕組みを知る! そんな自動車整備士のおしごと体験ですが、ミニ四駆を作成する体験ができます。 ミニ四駆は小さなモーターで駆動するモデルカーで、実際の自動車と同じような機能やシステムを備えています。 これにより、小学生でも自動車の仕組みを知る体験ができます! ↑ミニ四駆を作成している子供たち ↑実際に走らせます!   今回は自動車整備士のおしごと講座を紹介しました。 おしごと講座はこの講座以外にもたくさんの講座があるので皆さんぜひ足を運んでくださいね!   詳しい内容はホームページにて掲載しております。