FSG Well-being
- 福島県郡山市の専門学校FSGカレッジリーグ トップページ
- FSG Well-being
FSGが目指すのは、
地域Well-being創立41年卒業生23,942名のつながり
Well-being(ウェルビーイング)とは、Well(よい)とBeing(状態)からなり、「身体的・精神的・社会的に満たされた状態にあること」を表す言葉です。FSGカレッジリーグは、創立から学生一人ひとりが自身のWell-beingを目指せるよう、教育を行ってきました。充実した教育環境で学び、地元で働き、大切な人と時間を過ごし、家族と共に歩む。同じ志を持った仲間たちと創造的な活動に挑戦し、自分の強みを発揮し、他者の役に立つことに情熱を注ぐ。趣味などを楽しめる時間を有し、健康な毎日を過ごす。FSGは、そのような人材を育てることが地域のWell-beingの実現につながると考えております。
Well-beingの構成要素PERMA
FSG各校の卒業生たちは各業界で必要となる実践力を身につけ、社会で活躍しています。
地元就職で地域発展につながるよう、FSG はこれからも支援し続けてまいります。
在学中の就職指導・サポートはもちろん、卒業後に転職する際の相談も受けています。
一人あたりの求人数は23.1件となっており、業界就職という夢の実現をするにあたり十分な数となっています。※2024年度実績
ピックアップ地域企業と連携
地域で働く卒業生たち
地元福島県をはじめ、FSG から羽ばたいた卒業生たちは全国から世界の各地域で活躍しています。
小学校の学校事務として学校を支える
経理業務、来客・電話対応、備品や設備の発注管理など、学校の運営を円滑にするための業務を行っています。
デザイナー・アーティストの二刀流で活躍中!
デザイナーとして依頼を受けてチラシの制作、アーティストとして絵画制作や販売、個展開催などを行っています。
システムエンジニアとして県内の暮らしを支える!
お客様からの要望を汲み取り、新たなシステムの提案活動や開発を行っています。
看護師として患者様の暮らしと健康を支援!
病院の地域包括病棟で働いており、患者様の在宅復帰に向けた支援や準備、その人らしい生活が送れるように支援しています。
首都圏のサロンで美容師として活躍中!
成人式や結婚式など大切な日のヘアセットを任され、「お客様の人生に関わっている」と感じる、とても素敵な仕事です。
郡山市内のホテルで支配人として活躍中!
在学中に学んだレストランサービスの技術とおもてなしの心を武器に日々励んでいます。