既卒者・社会人入学生の声voice
- 福島県郡山市の専門学校FSGカレッジリーグ トップページ
- 学び直した先輩達の声
- 既卒者・社会人入学生の声


- A&D
- BF
- i-medical
- JO-BI
- wiz
自分のお店を持ちたいと考えています。
ペット総合科
藤戸さん
- Q1.入学前の職業は何ですか?
- サービス業をしていました。
- Q2.再進学しようと思ったきっかけは何ですか?
- トリミングのスキルをもっと伸ばしたかったので、再進学を決めました。
- Q3.A&Dに入学を決めた理由は何ですか?
- ペット総合科で行っているトリミング実習の内容がとても実践的だったので、現場力が身につくと思いA&Dに決めました。 また、駅から近くて通いやすいことも理由のひとつです。
- Q4.A&Dに入学して良かったと思うことは何ですか?
- 同じクラスの子たちがとてもフレンドリーで嬉しいです。入学前は年齢の違いに少し不安を持っていましたが、学習のスタートがみんな一緒だったこともあり、違和感なくクラスになじむことができました。
- Q5.将来の夢は?
- トリミング技術を習得して、資格もしっかり取って、将来的には自分のお店を持ちたいと考えています。
- Q6.再進学を検討している方にアドバイス
- やりたいことに年齢は関係ありません。今からでも夢を叶えるのは遅くないと思います!一緒に頑張りましょう!
コーポレートロゴデザインなどを手掛けるようなデザイナーが目標です。
グラフィックデザイン科
佐藤さん
- Q1.入学前の職業は何ですか?
- 製造業で6年勤務していました。
- Q2.再進学しようと思ったきっかけは何ですか?
- Webの制作に興味があったことと、友人が好きなことを仕事にしていることを知って、自分も好きなことを仕事にしていきたいと考えるようになったのがきっかけです。 働いていた時にコードを書いたりしていたため、そっち方面の仕事に就きたいと思ったことも再進学のきっかけのひとつです。
- Q3.A&Dに入学を決めた理由は何ですか?
- 福島県内でデザインが勉強できる学校を探していたところ、A&Dを見つけました。 家からも近く、金銭面などを考えたときに地元で学ぶことのメリットが多くあると思ったので進学を決めました。
- Q4.A&Dに入学して良かったと思うことは何ですか?
- 授業を教えてくれる先生方が現役のプロの方ばかりなので、基礎知識はもちろん、業界についての詳しい話や現場の話も聞けるのでとても勉強になります。
- Q5.将来の夢は?
- コーポレート(企業)ロゴデザインなどを手掛けるようなデザイナーが目標です。授業の中で仕事受注や制作の話をプロの方から詳しく聞いたことでロゴデザインに興味を持ちました。
- Q6.再進学を検討している方にアドバイス
- 再進学を決定するには勇気が必要だと思いますが、その一歩を踏み出せば明るい未来が待っていると思います!
後悔しないように、好きなことに一歩踏み出してみてください!
フード学科(1年)
岡田さん
- Q1.再進学しようと思った理由
- 高校卒業後は介護施設で働いていたのですが、そこで出会った調理師さんの作る料理に感動したことがきっかけです。
- Q2.ビーエフを選んだ理由
- 他の調理学校と違ってオールジャンルの料理が学べること!特に、ビーガン料理が勉強できるというのがポイントでした。
- Q3.再進学を検討する方へメッセージ
- お金や年齢のことなど考えてしまうこともあると思いますが、私は今の選択を良かったと思っています!後悔しないように好きなことに一歩踏み出してみてください!
高校生の頃の夢をあきらめきれず進学。みなさんも夢を叶えましょう!
美容学科(2年)
倉谷さん
- Q1.再進学しようと思った理由
- 高校卒業時は、学費などの面から就職という選択をしましたが、美容師になりたいという夢をあきらめきれず進学を決意しました。
- Q2.ビーエフを選んだ理由
- 実は、高校生の頃に友人とビーエフのオープンキャンパスに参加していたんです!その時の楽しい印象が強く残っていたので、他の学校は考えませんでした。
- Q3.再進学を検討する方へメッセージ
- ずっとやりたかったことなので、毎日の勉強も楽しく、充実しています。美容師として内定を獲得することもできました。みなさんもぜひ夢を叶えましょう!
後悔のない選択をしてほしいです。
臨床工学技士科/20歳で入学
庄司さん
- Q1.臨床工学技士科に再進学したのはなぜ?
- 一浪した際にもう一度自分のやりたい事について真剣に考え、臨床工学技士という仕事に興味を持ったからです。
- Q2.アイメディカルを選んだ理由は?
- 他のどの学校より実習に力をいれており、より実践的な実習が出来る学校というところに魅力を感じ選択しました。
- Q3.実際に入学してみてどうですか?
- 年上なのでクラスでうまくやっていけるか心配でしたが、クラスの人は年齢等を気にせず接してくれて、とてもいい関係が築けていると思います。
- Q4.再進学を考えている方へのメッセージ
- その学校ではどんなことに力をいれていて、どんな取り組みを行っているのかをよく調べ、自分のやりたいこととよく照らし合わせながら考えて、後悔のない選択をしてほしいです。
もう一度スタートを切りたいと思いました。
言語聴覚士科/20歳で入学
安藤さん
- Q1.言語聴覚士科に再進学したのはなぜ?
- 一人暮らしを続けながら大学に通い続けることが大変になり、大学を退学しましたが、夢を諦めることは出来ずもう一度スタートを切りたいと思いました。
- Q2.アイメディカルを選んだ理由は?
- 最短の3年で国家資格が取得できることや国家資格合格率の高さにも魅力を感じました。
- Q3.実際に入学してみてどうですか?
- 大学と比べて先生との距離が近く安心感があり、先生方が優しくとても通いやすい環境だと思っています。
- Q4.再進学を考えている方へのメッセージ
- 様々な理由で再進学を考えていると思いますが一緒に頑張りましょう!
新たに学び直すことは、自分のやりたいことを追求できるいい機会です。
メディカルスポーツ学科/20歳で入学
阿部さん
- Q1.メディカルスポーツ学科に再進学したのはなぜ?
- 私は健康とスポーツの関係に対し深い関心があり、リハビリやスポーツ指導など専門的知識を学びたいと思ったためメディカルスポーツ学科へ再進学しました。
- Q2.アイメディカルを選んだ理由は?
- スポーツと医療の両分野において専門的かつ実践的な知識を提供する環境が整っているためアイメディカルを選びました。
- Q3.実際に入学してみてどうですか?
- 入学する前は人間関係や授業にとても不安を感じましたが、クラスメイトとお互いに支えあい、楽しく授業を受けることができています。
- Q4.再進学を考えている方へのメッセージ
- 新たに学びなおすことは、自分のやりたいことや興味があることを追求できるいい機会だと思います!特にメディカルスポーツ学科は知識と実践が結びつく分野なので一緒に頑張りましょう!
経理の仕事に興味を持ち再進学を決めた
大学から進路変更し、総合ビジネス科 経理事務コースへ入学
神事さん
- Q1.再進学をしようと思ったきっかけは何ですか?
- 大学の勉強している内容が自分には合わないと思い、考えた結果、経理の仕事に興味を持ち再進学を決めました。
- Q2.ジョービを選んだ理由を教えてください。
- 多くの資格を取得でき、資格の合格率も高いためジョービを選びました。
- Q3.卒業後の目標を教えてください。
- 卒業後も経理に必要な資格を取得し続けたいです!
やりたいと思える仕事に就き親孝行したい
大学から進路変更し、総合ビジネス科 販売コースへ入学
安齋さん
- Q1.再進学をしようと思ったきっかけは何ですか?
- 大学を辞めて、就職か進学を迷っていたところジョービを見つけました。
- Q2.ジョービを選んだ理由を教えてください。
- 求職者内定率100%の実績とまだやりたいことが決まっていないため、多くの資格検定にチャレンジできる環境が整っているジョービを選びました。
- Q3.卒業後の目標を教えてください。
- やりたいと思える仕事に就き、親孝行したいです!
卒業後は病院・クリニックなどで活躍していきたい
専門学校から進路変更し、医療ビジネス科へ入学
小針さん
- Q1.再進学をしようと思ったきっかけは何ですか?
- 医療を学ぶ上で医療事務の仕事にも魅力を感じ、学びたいと思ったからです。
- Q2.ジョービを選んだ理由を教えてください。
- 2年間の中で数多くの資格が取れるという魅力を感じたからです。 その他にも先生と生徒とのコミュニケーションの取りやすさもジョービを選んだ理由の一つです。
- Q3.卒業後の目標を教えてください。
- 卒業後は病院・クリニックなどで活躍していきたいと思っています。
夢であった保育士を諦めきれず再進学を決意
社会人を経て、こども保育科へ入学
石森さん
- Q1.再進学をしようと思ったきっかけは何ですか?
- 高校生の頃からの夢であった保育士を諦めきれず、保育科があるジョービのオープンキャンパスに参加してみて、保育士資格と幼稚園教諭の資格取得が実現できそうだと感じ、再進学を決意しました。
- Q2.ジョービを選んだ理由を教えてください。
- オープンキャンパスに参加した際に、保育科の先生が明るく、温かく接していただいたこと、親身に相談にのってくださったところが印象に残りました。
- Q3.卒業後の目標を教えてください。
- 元気いっぱいで子どもたちに好かれる保育者になることと、子どもの成長を見守るだけでなく、自分自身も日々成長していけるように、様々なことを努力することが目標です。
子どもに寄り添い、成長を喜べる保育者になりたい
社会人を経て、こども保育科へ入学
竹川さん
- Q1.再進学をしようと思ったきっかけは何ですか?
- 仕事を休職した際、自分の将来について考え、一度は諦めた保育士の道に進もうと決めました。年齢的にもこのタイミングしかないと思いました。
- Q2.ジョービを選んだ理由を教えてください。
- 保育士資格と幼稚園教諭免許が同時に取得できるところです。 また、駅から近く、少人数でクラス担任制なところ、校舎内に保育園があり、実習や行事に参加するなど子どもと多く関われるところ、FSGグループ内の姉妹校と交流があり、ヘアアレンジや調理実習があるところです。
- Q3.卒業後の目標を教えてください。
- 子どもに寄り添い、成長を喜べる保育者になりたいです。子どもだけでなく保護者にも寄り添い、子育ての一助になりたいです。
ジョービの公務員科が目標への一番の近道になる
大学から進路変更し、公務員短期受験科へ入学
新井田さん
- Q1.再進学をしようと思ったきっかけは何ですか?
- コロナ過で将来の就職に不安を覚えるようになりました。 大学にそのまま通い続けるよりも、専門学校に通った方が確実に就職に近づくと思ったため、再進学を決意しました。
- Q2.ジョービを選んだ理由を教えてください。
- 公務員分野においての合格率が高く、ジョービの公務員科に入ることが自分の目標への一番の近道になると思ったからです。
- Q3.卒業後の目標を教えてください。
- 目標である仙台市役所から内定を頂いたので、合格という結果だけに満足することなく就職してからも高い目標を持ち、仕事に取り組んでいきたいと思います。
昔からの憧れだった消防士を目指したいと思った
社会人を経て、公務員短期受験科へ入学
髙橋さん
- Q1.再進学をしようと思ったきっかけは何ですか?
- コロナウイルスの影響で自分を見つめなおす時間が多くあり、改めて昔からの憧れだった消防士を目指したいと思ったからです。
- Q2.ジョービを選んだ理由を教えてください。
- それぞれの科目に対して担当の先生がいるため。また、50分授業という短期集中型が私に合っていると思ったからです。
- Q3.卒業後の目標を教えてください。
- 現場経験を積んで指導救急救命士を目指します!
憧れの建築士を目指すため再進学を決意
社会人→建築デザイン科
- Q1.再進学しようと思った理由
- 社会人の時に、よりやりがいを感じる仕事をしたいと思うようになりました。間取りを見るのが好きだったので、そこから建築士や設計の仕事に興味をもち、建築業界を目指そうと進学を決意しました。
- Q2.WiZを選んだ理由
- オープンキャンパスで先生の人柄がよかったのがきっかけです!建築デザイン科は2年で建築士の受験資格が取れ、その後専攻科に進めば二級や一級建築士の受験に専念できるのもポイントでした。
- Q3.再進学を検討する方へメッセージ
- 年齢関係なく、受け入れてもらえる環境があるので、悩んでいる方は安心してオープンキャンパスなどに足を運んでみてください!
夢をあきらめきれず再挑戦
社会人→ゲーム開発科3年制
- Q1.再進学しようと思った理由
- 大学時代にゲーム業界への就職がうまくいかず一度別の道に進みました。ですが、一旦働いてみてどうしても夢を諦めきれなかったので挑戦しました。
- Q2.WiZを選んだ理由
- 福島県でゲームを開発するとなるとWiZだけが学べるところが魅力でした。独自のゲームエンジンで本格的な実習で学べるのもいいと思いました!
- Q3.再進学を検討する方へメッセージ
- 夢を諦めたくないなと思ったらぜひ行動してみてください!僕はビックタイトルに関われるように頑張ります!
周囲の楽しそうに働く姿をみて学び直し
社会人→情報システム工学科3年制
- Q1.再進学しようと思った理由
- 弟がSEで楽しそうに仕事をしていたことがきっかけです。自分は、生活のために仕事をしていましたが、楽しく働いていてすごいと思ったのがきっかけです!
- Q2.WiZを選んだ理由
- オープンキャンパスの時に対応していただいた先生方の説明がとてもよかったです。WiZの学びのカリキュラムを、現役でSEとして働いている弟から見てもいいと言ってくれたのが決め手でした!
- Q3.再進学を検討する方へメッセージ
- 再進学に関しては様々な事情があると思いますが、1ミリでもチャンスがあるならそのチャンスを逃さず挑戦してみてください!
自動車が好きで一歩踏み出しました
社会人→自動車車体工学科
- Q1.再進学しようと思った理由
- とある工場で勤務していましたが、もともと自動車が好きで高校を卒業するときは迷っていましたが早く社会に出たいと思い就職しました。でもやっぱり自動車に携わりたいと思いキャリアチェンジをしました!
- Q2.WiZを選んだ理由
- 自宅から通えるところで探していました!また、従兄弟が実際に通っていたので話を聞くと「先生も面白いし楽しい学校だった!」と言ってくれたのが決め手です。
- Q3.再進学を検討する方へメッセージ
- 自分の夢のために何かをやめるという判断はとても難しいと思いますが、夢のために一歩踏み出してみてもいいのかなと思います!